西明寺 saimyouji
恵日山西明寺。もと越後にあり、慶長年間米沢に移る。謡曲「鉢の木」の原話とされる言い伝えが残り、北条時頼の位牌がある。これを主題..
恵日山西明寺。もと越後にあり、慶長年間米沢に移る。謡曲「鉢の木」の原話とされる言い伝えが残り、北条時頼の位牌がある。これを主題..
上杉家の重臣、色部家の菩提寺。 戊辰の役で戦死した色部長門忠久の墓がある。 毎年12月4日に行われる「保呂羽堂の年越祭」は裸の餅..
上杉鷹山の功臣、黒井忠寄の墓がある。 水不足に苦しむ北条郷(米沢市北部から南陽市までの地域)に水を送るための灌漑用水路を整備。..
上杉2代目、上杉景勝公の正室で武田信玄の四女である。
■高1.8m、天保13年建立 碑文「観音のいらかみやりつ花の雲」 ■高1.3m、巾0.8m、文化9年(1812年)建立 碑文「ものいへば唇寒し秋..
祭神は誉田別命。宝亀8(777)創建と伝えられる。 歴代領主の崇敬をあつめ、伊達政宗岩出山移封の際は成島八幡の分霊を奉じ仙台に大崎八..
関東管領上杉憲政の墓がある。 笹野観音初十七堂祭の際は境内に笹野一刀彫の露店が建つ。
直江兼続が建立、曾我兄弟を祀る。