長谷滝 hasetaki
絶対に見て欲しいおきたまの風景たち。写真や文章で伝えきれない置賜の絶景、一度訪れてみてください。365日24時間違う表情を持つものや、歴史に守られたもの、人の力と自然が融合したもの。訪れた時期や時間と気持ちでいろんな表情を見せてくれることでしょう。
昭和初期、花の季節に茶屋が店をだし、近郷近在から花見にきたと伝えられている。米沢藩主「上杉斎定」がこの桜に立ち寄られたと言い伝..
岩陵が発達する非常に急峻な山容をしており、東北のマッターホルンと称される美しい山。標高は1,417 mで、祝瓶山の北稜部が磐梯朝日国..
4月上~中旬頃が見頃。 飯豊町添川眺山放牧場が隣接する。
越後三山、日光ヶ燧岳、那須群山、磐梯山、安達太良山、吾妻群山、蔵王群山、朝日連峰、月山、鳥海山、栗島、佐渡島等が展望できる。
亀岡文殊数百年伝統の行事で、1年間の厄難消除、開運出世の祈祷が行われる。
山形県指定特別天然記念物 S31.5.11指定、所有者(宗)西明寺
標高1621m、古い爆裂火口で、奇岩が天にそびえ、その景観は墨水画のようだ。