笹野観音堂 sasanokannondou
大同元(806)年弘法大師の高弟、徳一上人の開基と伝えられる。 本尊は千手千眼観世音菩薩、置賜33観音19番礼所。 歴代藩主の信仰篤く..
大同元(806)年弘法大師の高弟、徳一上人の開基と伝えられる。 本尊は千手千眼観世音菩薩、置賜33観音19番礼所。 歴代藩主の信仰篤く..
明治43年3月、東京・大阪・京都・名古屋・熊本・仙台に続いて、全国7番目の高等工業学校として開設。 本館の建設は、明治41年7..
旧上杉伯爵邸。東京の浜離宮に倣って造られた庭園は、米沢三名園のひとつ。
米沢の基幹産業である米沢織の鷹山公の時代から現在に至るまでの歴史が展示されている。 いざり機、座繰り等他
上杉家文書は旧米沢藩主であった上杉家に伝来した古文書群です。 南北朝・室町時代の中世文書を中心に、鎌倉時代から明治時代に至る20..
祭神は火産霊神、埴山姫神の2柱。 平安時代の鬼瓦2面(市指定有形文化財)、上杉鷹山の誓詞(鷹山公倹約誓詞)2通(市指定有形文化財)、白..
上杉氏の家臣となった尾崎氏とともに信州(長野県飯山市)から米沢に移ってきた寺院。 境内には五百羅漢像が安置されている「羅漢堂..
真言宗寺院。上杉鷹山が恩師細井平州の3回目の米沢下向の際、自ら城外8キロの羽黒神社で出迎え普門院に案内、休憩をとり労を慰めた。休..
上杉の城下町、米沢の歴史と文化を上杉神社を中心にご案内いたします。ガイド会員一人一人がお客さまとのふれあいを大切にした、個性的..